守谷市伝統文化保存会こども教室
先生方お疲れ様でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
3歳から中学3年生のお琴と踊りの発表、素晴らしかったですね。ご家族の皆様も、感激ひとしおのご様子でした。
日本のお稽古を落ち着いて続けている子供たちは、素晴らし力を持っているものだと、あの場にいた誰もがが思ったのではないでしょうか
新年度の開講式は、6月23日11時からです。よろしくお願いいたします (雅礼瑤)
発表が終わって、ほっとしている子供達です!皆様頑張りましたね!
2曲目は、お琴ソロ演奏「3つの遊び」から「汽車ごっご」でした。
会場から、歓声が上がりましたね♪ それから、踊りの発表が続きましたが、
子供達のあまりにかわいらしい姿に見とれてしまいました!!
本日は、お化粧もしていただき、みんな いつもよりもっと気合が入っていましたね!!
私も、かわいい皆さん方と保護者の皆様、先生方と協力してこの8年間子供教室の活動が出来て、本当に感謝でございます。
幼児から小学生に、小学生から中学生に、成長してゆく姿が本当に頼もしいですね!
中学生になっても、高校生になっても、和のお稽古 どうぞ続けてくださいね♪
応援していますよ!
そういえば先日、第1回の子供教室に参加されたお子さんからお電話を頂きました。
(当時中学生でしたが,現在)大学2年生となり、福祉の方面に進み、授業の中で
「自分の社会活動について」
発表する機会があるそうです。
当時、子ども教室は「お琴教室」で、デイサービスセンター等へ、
夏休み・冬休み・春休みと 何度も訪問演奏に出かけました。
演奏のほか、会場の皆さんと、歌ったり、ゲームをしたりと、色々たくさん練習しましたっけ。
それらの写真とともに授業で発表しても良いか という、お問い合わせでした。
もちろんOKでございますよ!・・・福祉の方面に進まれたんですね!素晴らしいですね!
それから、社会人になる前に、もう一度お琴をちゃんと習って、
社会人になったら、先生のように、福祉施設でお琴の演奏をしたり、
その会場のみなさんと一緒に楽しく出来るようになりたいから、
また、習いに行きます!!・・・といってくださいました \(^^)/
・・・ありがとうございます!どうぞ、頑張って下さいね!
カッコイイステキな若者に成長してくださり、ありがとうございます!
応援していますよ!!
第1回お琴こども教室は、小学2年生以上でしたが、現在の文化協会の子ども教室は
幼児(3才以上・保護者の付き添いあり)からとなっています。小学生が多いです。
守谷市に伝わる伝統の踊り・唄、守谷市の歌を中心にお稽古して
教科書に載っていてもなかなか学校で触れる機会の少ない民謡・お琴
踊りの基本を学びます。毎年継続出来ますので、どうぞ見学においでくださいませ