default

H23年度・守谷市伝統文化保存会こども教室

平成23年度3月のお稽古について
この震災の影響で、12・13日は市内の公共施設は、点検のため使用できません。
26日のお稽古も中止致します。(公民館は無傷です。ご安心ください!)
毎日続く余震に不安になりますが、出来うる限りの準備をし、安全に過ごす勉強を致しましょう。みんなで声を掛け合って、毎日の生活の中で、自分のできることを見直しましょう。  おうちのかたの おてつだいをしようね!
次回4月16日踊りのお稽古です!
たくさんおしゃべりしようね。新学期のお話聞かせてくださいね。

2月26日は 成果発表会が開催されました。4さいから、中学1年生までの子供たちが、昨年の6月から学んだお稽古の成果に保護者のみなさまも目を見張られたことでしょう。何より、2時間の間、興味を持ってきちんと(自分が出番でない時も)すわっている姿に、驚かれたのではないでしょうか 静かにとか言わなくても、自分の好きな興味のあることは、4歳からのお子様でも、お友達と一緒にいられるのです。

修了証書授与式・会長挨拶、歌あり、民謡あり、守谷市の踊り、童謡の踊りの曲、琴の演奏、先輩方、先生方の模範演技と盛りだくさんの演技をこなされたその姿に、キラリと光る才能に、ドキドキしてしまったのは、私だけでしょうか 保護者の皆様方も、家で見ている我が子とは違う、成長した姿をご覧いただけました事でしょう

月2回程のお稽古でしたが、感性の豊かな子供たちは、長年修業された先生方の持っている素晴らしいエキス(日本の伝統文化の中に息づいている『サムライスピリット』ともいうべき<尊敬・思いやり・向上心・自他共に愛する心>)を、すっ と吸収され、ゆったりと自由なお稽古の時間の中ではぐくまれた、精神の高さが、大変美しい所作となって、その子の表現として、披露されましたね。

皆さんのその姿に、先生方は、今年もまた大変感動しました。(ですから、保護者のみなさまへ、良い先生の指導を受けることは大切です!)
学校以外で、普段体験できない伝統文化を学び、地域のお友達とゆったり伸び伸びと過ごせる場所があったら、子供時代の大切な豊かな時間をその子の財産にしてあげられますね。みんなの将来が楽しみです。

最後は、ご家族も、会場のみんなで踊りました。またひとつ
子供たちの楽しい思い出が出来たことでしょう。
楽しかったですね。

次回3月12日は、その宝を、自分だけのものとせず、社会に還元してゆく!ということを学びたいと思います。
→☆変更のお手紙をごらんくださいませ!
午前中 お稽古です。浴衣・半幅帯・足袋(スパッツも)お持ちください。
(13日録画よろしくご協力くださいませ!スパッツ・足袋お持ちください。)

平成23年2月は、5日守谷市の歌「心のふるさと」のお稽古と踊りのお稽古です。
発表会のための、着物合わせもあります。
寒いので、お体を大切にしてくださいませ

1月の次回お稽古日は、29日になりますが、22日もあります。
お手紙を ご覧くださいませ!
平成23年1月8日土曜日 高野公民館2階和室になります!
浴衣・半幅帯・足袋 おもちくださいませ
今年もみんなで楽しく学びましょうね!

12月11日(土曜日)今年最後のお稽古になります。
浴衣・半幅帯・足袋 おもちくださいませ

12月4日(土曜日)お琴教室になります。
お洋服のままでどうぞ!お飲み物などお持ちくださいね。
(写真は、2007年夏のお琴教室の様子です)

芸能祭 お疲れ様でした!みんな 頑張りましたね。
保護者の皆様 ありがとうございました。次回12月4日から、
成果発表会にむけてのお稽古がはじまります。朝夕寒くなります。お体を大切になさってくださいませ

11月23日(祝) 芸能祭です! 集合時間は9;30 お着替えをして
客席にて 出番まで しばし 鑑賞の お勉強してください。学ぶことは、まねることから。お友達の発表も 応援いたしましょう。そして、自分の発表も精一杯頑張りましょうね。保護者の皆様 よろしくおねがいいたします。

11月20日 大広間です。寒いですから、浴衣の下に、
お洋服を着たままでも良いですから、お稽古頑張りましょう!
23日は、芸能祭出演です!
11月6日 2階和室です!浴衣・半幅帯・足袋をお持ちください。
まだ、暖房は入らないかもしれませんので、上着をお持ちください。暖かくして
おいでくださいませ。

10月30日 ホール舞台にて・民謡とお琴のお稽古です!
お洋服のままで、大丈夫です。寒かったら、上着をおもちくださいませ
まだ、暖房は、入ってないかと思いますので。待ってますね!

10月16日踊りのお稽古です。浴衣・半幅帯・足袋お持ちくださいね。

9月25日(土曜日) 大広間です。
お琴の日なので、お洋服のままで大丈夫です。
9月11日(土) 大広間です。畳のお部屋になりますので、 付き添いの方も 靴下を着用してください。
よろしくお願いします!

8月21日(土)ホールです!
お琴教室です!演奏を聴いたり、体験をします・
私服のままでどうぞ。
どうぞ、ご家族そろって、おいでくださいね。
暑いので、お茶などの飲み物をご持参ください。

8月7日 ホールです!
暑いですね?お元気でお過ごしですか お祭りの季節ですね!
さあ、明日は、盆踊り特集です。ご家族おそろいでおいでくださいませ
お待ちしています!

芸能大会出演 7月11日(にちようび)

リハーサル7月10日・ホールです。
見学にきてくれたお友達も一緒に楽しんでくださりました。

7月3日さすが、2回目になるお友達は、歩き方、手の位置も決まっていましたね。
来週は、ホール舞台にて、初舞台にむけてお稽古いたします。

暑くなりましたので、お茶などの飲み物をご持参くださいませ。

本日は、<開講式.>が開催されました!6月26日
   中央公民館・AM10:30~12時まで

見学のご家族も含めて30名が集いました。4才から中学1年生までの
子どもたちが、会ったばかりなのに帰りには、すっかり打ち解けて、
「じゃーね?♪」なんて!(笑顔)

塚原会長より「こんな時代だからこそ文化が大切です。
小さいお子さんから お父さんお母さんも
楽しく日本の、まちの 伝統文化を学んでください。」

踊り・民謡・お琴の子どもたちによる
演奏を鑑賞して、開講式は修了し、休憩をはさんで、
実技のお稽古を開始しました。

一番初めは、ご挨拶から、立っている姿勢から、座ってご挨拶。
(これが、カッコヨクできるのは、中々大変なんです。)

さすがに、昨年の受講生は、バッチリ上手で、
みなさんから、ため息が出ました!

そして、守谷音頭・とうろう踊りの練習です。

根本副会長より 「とうろう踊りについて
大変価値のある踊りで、秋田県の西もない地域に同じ踊りがあり、
国の無形文化財に指定されております。」と、お話があって、
みんなで、輪になって、お稽古をいたしました。

楽しかったですね。お疲れ様でございました。(^^)

見学も、入会も随時ですから、みなさま、どうぞおいでくださいませ。

2011.3.6